Vana'daily

Vana'diel 一人旅の日々.ばなでいり.

ウガレピ寺院 その1

f:id:vana_wanderer:20201018185817j:plain

こんなに複雑な構造の寺院に暮らすのは大変だったろうな・・・と思うのだった.

 

引き続きAFクエストを進めるか迷ったが,今度はウガレピ寺院の探索を進めることにした.そのままAFクエストを進めるとLv65まで進んでしまいそうで,折角の迷宮探索の興が削がれそうな気がしたためだ.

f:id:vana_wanderer:20201018190101j:plain

まずは「ヨアトル大森林」のアウトポストへワープする.

以前よりレベルが上がっているので,周囲の敵は「丁度」前後になっていた.

f:id:vana_wanderer:20201018190944j:plain

アウトポストからそのまま南下して,目的地「ウガレピ寺院」へ辿り着く.

f:id:vana_wanderer:20201018190156j:plain

勝手な想像で荘厳な建物を期待していたが,人の手を離れて随分と経つのか,緑生い茂る苔むした遺跡が目の前に横たわっていた.

f:id:vana_wanderer:20201018190420j:plain

周囲にはちょっとした堀もあり,寺院から連想される蓮状の花が咲いていた.

まだ人の手を離れる前は,観光名地的な落ち着きある建物だったかも知れない.

f:id:vana_wanderer:20201018190522j:plain

外見のとおり建物の細部は朽ちかけていて,あちこちの柱は折れ倒れ,床からは巨大な木が生えたりもしていた.

トンベリ達に占拠されてから,どらくらいの年月が経ったのだろう.

f:id:vana_wanderer:20201018190727j:plain

建物の外周を巡る.

寺院は階段のある立体的な構造をしており,あちこちに入り口が見える.開放的と言えば聞こえがいいが,これから探索する立場から見ると,どこから手を付けて良いのかホトホト困る建物に思えた.

f:id:vana_wanderer:20201018191257j:plain

入り口の一つから中へ踏み込むと,通路には理路整然と入り口が並び,

f:id:vana_wanderer:20201018194703j:plain

主の居ない小部屋がいくつも残されているのだった.

遠路はるばるやってきた殉教者の,束の間の休憩部屋かも?と想像を掻き立てる.

f:id:vana_wanderer:20201018194732j:plain

通路を奥に進むとエリアが変わり,

f:id:vana_wanderer:20201018194800j:plain

・・・

f:id:vana_wanderer:20201018194818j:plain

購入済みだと思ってたテヘ.

f:id:vana_wanderer:20201018194841j:plain

再訪.

ウガレピ寺院の内部は,急に複雑な,と言うか人が暮らしにくそうな構造になるのだった.

f:id:vana_wanderer:20201018194956j:plain

入ったばかりでモタモタしていたら,近くにいた蜂の先制攻撃を喰らう.

アルテパ砂漠のミミズもそうだったが,これまでノンアクティブだった敵が急に攻撃的になると面食らう.

f:id:vana_wanderer:20201018195129j:plain

入ってすぐの場所に,

f:id:vana_wanderer:20201018195143j:plain

隠し扉(?)を見つける.

うーーーーん,後で良いかなぁ・・・

f:id:vana_wanderer:20201018195211j:plain

トンベリが占拠したと言う寺院なのだから,当然アチコチにトンベリが居る.

f:id:vana_wanderer:20201018195245j:plain

居るのは良いが,多過ぎじゃね?

チマチマと釣って処理していたがリンクすると大変だし,MGS忍術で抜ける事にした.

f:id:vana_wanderer:20201018195339j:plain

まずは北西に見えた教練本に辿り着く.

これで心置きなく(?)ワープできる.

f:id:vana_wanderer:20201018195410j:plain

すぐ北に出口があるので,

f:id:vana_wanderer:20201018195428j:plain

外に出てみた.

うーーん,やはり「ヨアトル大森林」の南東側はウガレピ寺院「地帯」と言って良さそうだゾ?

f:id:vana_wanderer:20201018195518j:plain

周囲を探るが,別の入り口から更に寺院の奥へ行けそうだった.

先ほどのマップはまだ未踏地が多いため,まずは調査を進めるべく戻る事にした.

f:id:vana_wanderer:20201018195619j:plain

教練本のある場所からすぐ南にちょっとした広間があった.

f:id:vana_wanderer:20201018195652j:plain

いくつかのチェックポイントがあるのだが,そのうちの一つは石の「額縁」のようだ.

何に使うのかさっぱり分からないが,ウィンダスに居た画家を思い出す.今度行ってみよう.

f:id:vana_wanderer:20201018195754j:plain

額縁はいくつも設えられていた.何かの謎かけクエスト用なのだろうか.

f:id:vana_wanderer:20201018195835j:plain

広間の奥にはカギの掛かった部屋があった.

「謎の老人」が居るのかも知れないし,居ないかも知れない.

とにかくカギが無ければ話にならないし,今は手元に無いので諦める事にした.

f:id:vana_wanderer:20201018195939j:plain

今度はマップの南側を調べることにした.

途中の通路にはいくつもの小さな小部屋が繋がっているが,

f:id:vana_wanderer:20201018200031j:plain

トンベリが居るばかりで特に調べる場所は無かった.

設えられた調度品から,おそらく人が暮らすか何かを行っていた場所のようだった.

ここに居た人々は何処に行ったのだろう.

f:id:vana_wanderer:20201018200147j:plain

通路の途中の何も無い壁に向かって,隠し通路が無いかを試している図(笑)

f:id:vana_wanderer:20201018200301j:plain

南下する通路の途中で「ウガレピのカギ」を敵ドロップで入手した.

もの凄く中途半端な場所で手に入れたので,まずは南側を調べる事にした.

f:id:vana_wanderer:20201018200352j:plain

「ロ」の字の通路の真ん中部分には,

f:id:vana_wanderer:20201018200420j:plain

隠し扉があるが開けられない.

うーーーん.この寺院は,寺院の顔をした秘密組織のアジトだったのでは?(笑)

f:id:vana_wanderer:20201018200508j:plain

「ロ」の字の西側は一方通行になっていた.

おそらく,いったん大森林に抜けた先の寺院から,こちらに戻ってこられるのだろう.

f:id:vana_wanderer:20201018200602j:plain

「ロ」の字の北には扉があり,マップには無い隠し部屋があった.

やはり秘密組織の以下略.

f:id:vana_wanderer:20201018200646j:plain

後で調べたら「何も起こらない」チェックポイントと,

f:id:vana_wanderer:20201018200723j:plain

「何かの儀式を行った跡」らしいチェックポイントを見つける.

そう言えば,カザムの族長からは「生贄の間へのカギ」を受け取っていた事をここで思い出す.本来の目的地を失念していたが,つまり「生贄の間」が目的地なのだろう.

f:id:vana_wanderer:20201018201100j:plain

そのように考えると,「ウガレピのカギ」を必要とするこの部屋は目的地ではない事になる.

ただまぁここまで来てしまったし,とりあえず中に入ると,

f:id:vana_wanderer:20201018201151j:plain

誰かの研究室と思しい小部屋だった.

もちろん誰も居ないのだが,

f:id:vana_wanderer:20201018201232j:plain

「美術の心得」だとか,

f:id:vana_wanderer:20201018201248j:plain

「調理の心得」だとか,言った本が目につく.

・・・誰だここに住んでいたのは.朽ちた後に見ると,随分とノホホンとした部屋主に思える.

f:id:vana_wanderer:20201018201352j:plain

机の上に放置されたカギ付きの小箱には,「魂の絵筆」が入っていた.

「怨念の渦へいざなわれる」なんて恐ろしい声が聞こえるのだが,何に使うのだろう.

f:id:vana_wanderer:20201018201739j:plain

「絵筆」と言うことで,先ほどの「額縁」に向かってみたが何も起こらない.

うーーーーん,何この謎だらけの寺院.やっぱり秘密組織のアジトか,アヤシイ儀式を行う異端宗教の総本山だったんじゃないの・・・?? 

そもそも「生贄の間」なんてある時点でお察し案件なのかも,と,今更気が付くのだった.